佐渡産こしひかりを佐渡から直送-お米|通販|サイト-【海府屋】 > 海府屋とは

海府屋とは

プロフィール

【海府屋とは】

はじめまして、海府屋の大谷です。
私達は日本海に浮かぶ ”佐渡が島”で米作りをしています。
佐渡の北西に位置する海府地域の小野見という26戸の小さな
集落で300アールの稲作経営をしています。
この海府地域は、海からの潮風を受け、水は大佐渡山脈から流れ
出る水を6km上流よりパイプラインで田に引いて耕作しています。
その水は大変冷たく、水の中に手を入れていますと5分で手が
しびれてしまう位の冷たさです。
私達が丹精込めて作ったこしひかりをどうぞご賞味下さい。

新潟県佐渡市小野見の田んぼ

【小野見の田んぼ】

佐渡市小野見は海と山に囲まれた地形で 佐渡の北端に位置しています。 外海府海岸沿いの山付きにてお米を栽培しております。 田んぼから見える外海府の海は 豊富な「ミネラル」を山付きの田んぼまで運んできます。 代かきが始まるころには、山からの雪解け水を 水田に引きお米の栽培が始まり 収穫れてたお米は実は小振りですが凝縮された 栄養の源です。

佐渡ヶ島

【新潟県佐渡島とは】

大佐渡山地の最も高い金北山 (1,172m) があり。 佐渡全域が佐渡弥彦米山国定公園に含まれています。 大佐渡山地の北側海岸は、山が海に迫る景勝地で、 断崖絶壁そして無数の岩礁が約50kmにわたって連なり、 中でも「尖閣湾」「二ツ亀」「大野亀」が有名です。 佐渡沖を、暖流の対馬海流が流れている影響から、 冬は、新潟県の本土側に比べて、気温が1~2度程度高く積雪は少ないです。 ただし大佐渡山地の北西側の相川地域は北西方向からの季節風を受ける地域もあります。 夏は、周りが海のため、朝と夜の温度差は本土のそれより小さく、 気温は新潟県の本土側に比べ1~2度程度涼しいです。 佐渡島内を個別に見ると、気候は三分でき、大佐渡山地の北側は 日本海からの風の影響で積雪があり、暖流と寒流の接点にあるため、植生にきわめて富んでおり、 島内で北海道・沖縄両地方特有の植物が同居する、非常に珍しい植生地域です。 また、暖流にのって現れる「シイラ」「カツオ」「アオリイカ」「ブリ」寒流にのって現れ多様な水産物にも恵まれています。

▲Page Top